










トンカチぐるま(岩手県産カツラ材)アトリエ保管品
¥17,600 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
寺内定夫は、1970年代に岩手県から地産の木材を使ったおもちゃの制作を依頼され、今まで作っていた作品のいくつかを岩手県で作りました。
木のネジをくるくる回して分解したり組み立てたりできるおもちゃをいくつか制作し、このトンカチぐるまもそのひとつです。
当時は月に一度は岩手県庁のある盛岡に赴いていました。
ぼくも便乗して何度かついて行ったことがあります。
石割桜で有名な美しい町です。
うちのカツラ材のおもちゃは、基本的に北海道産の大きなカツラの木を使い、岐阜の山あいの工房で作っていましたが、この岩手のおもちゃは盛岡市の地元では有名な木製スキー板を作っている大変腕の良い木工職人に作ってもらいました。
岩手の木のおもちゃとしては、このトンカチぐるまの他に、くるくるスポーツカーや、動物いろはつみきなどがあります。
みどりっこは、岩手のオリジナルとして当時は結構売れました。
ロボットなども岩手産のものがあります。
全てカツラ材です。
こちらの商品は制作からすでに40年くらいは経過しているヴィンテージのアトリエ保管品になります。
キズは使用感もほぼありません。
子どものおもちゃとしてだけではなく、東北の素晴らしい木材を使った美しい木のおもちゃを飾って楽しむのも良いと思います。
時々、ペグを叩いてストレスを発散できます。
トンカチは少し使用感あります。
最近新しく作ったけやきのトンカチも付けます。
外箱はありますが、くたびれています。
岩手県産カツラ材 クリアラッカー塗装仕上げ。
全長27cm、幅17cm、高さ15cm。トンカチの長さ23cm。
お米由来の蝋ワックスで磨き仕上げ済み。
-
レビュー
(89)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥17,600 税込
SOLD OUT